横浜FCvs熊本 横浜FCの新システムが完成すれば……
横浜FCの2トップは田原選手と大久保選手のツインタワー。と、見せかけて実際は大久保選手のワントップ、田原選手が前線のリベロでした。田原選手はボランチの位置まで下がってきて組み立てに参加したり、左右のハーフライン付近でボールをキープしたり、あるいはそこから飛び出していったりと縦横無尽の活躍を見せます。これがかなりおもしろい。あの大男が激しく動き回るのですから、なかなか日本では見られないスケール感がありました。この戦い方が完成すれば、これはかなりおもしろくなりそうです。
熊本は立ち上がりから好調な横浜FCの両サイド、武岡選手と野崎選手を押し込めることに成功しました。そして前半、PKのチャンスを得ますがこれを決められず、そこから流れは横浜FCに傾きました。熊本は攻撃に移ったとき、効果的に縦パスが入りません。養父選手、原田選手という元川崎コンビはうまく組み立てるのですが、前にどう入れるのかが整理されていない感じを受けました。FW不足が深刻で、CBの高橋選手がトップを務めるという台所事情もあるのでしょう。ところで養父選手は川崎や甲府にいたときよりたくましくなりました。みんなも信頼してボールを預けるし、養父選手は味方選手に対して厳しく要求するし、10番になった、という感じです。
前半終了間際の45分、この日は「相手が消してくるのがわかっていたから、敢えて抑えていた」という武岡選手がこぼれ球を蹴り込んで横浜FCが先制点を挙げました。武岡選手はこれまでのイケイケのプレーぶりから、頭を使った駆け引きのプレーに変わっていました。スピードは衰えていないので、これは前を押さえておけばよかったこれまでに対して相手も守りづらいはずです。
後半、さすがに田原選手はバテバテでした。するとカイオ選手をトップに入れ、今度は大久保選手が一列降りて動きます。熊本も2トップに変更するなど打開策を打ち出しますが、なかなか効果が上がりません。そして最後は90+2分、大久保選手がヘディングで競り勝ち前線にパスすると、カイオ選手が独走となってトドメの2点目が決まりました。
これで横浜FCは5連勝。対する熊本は、GK南選手が「北嶋にものすごく期待しています」と言ってバスに乗り込んだのが、現状を一番表しているのでしょう。