川崎vs浦和 伸びるために縮んでいる両チーム
ナビスコカップ、川崎vs浦和は浦和が3-0で完勝しました。川崎はずっと苦しい時間帯が続いて、このスコアも止むなしというところでしょう。
川崎は右サイドに外国籍選手2人を並べ、トップには出場に飢えている2人、ドリブラーの楠神選手と、飛び出しがうまい小林選手という組み合わせを試しました。負傷者が多く、中村選手や矢島選手などを休ませたい川崎は組み合わせるとしてもいろいろ限られてくるのでしょうが、 タイプとしてうまくいくのだろうかというセットを試しました。それでもピッチに出たら選手の責任としてプレーしなければいけないと思うのですが、案の定、選手たちも混乱しているようでしたし、このメンバーなら当然ゲームを作るはずの田坂選手は前半消えていました。
後半、たまらず中村選手と矢島選手を投入し、田坂選手をトップ下に動かして、やや形は見え始めました。ですが、まだまだ試合を組みたてられるレベルではなく、勝利を期待してきていた観客にはとても不満が残る内容だったことでしょう。
今季最初からチームを率いてきたペドロビッチ監督にアドバンテージがあったと思います。確かに川崎より完成度は高いものでした。もっとも、その浦和も苦しい場面でも決して楽に前に蹴らず、必ずボールをつなごうとするのがペドロビッチ監督の教えなのだと思います。いつまでそのスタイルにするかどうかは別として、監督が自分の色を出すためにいくつかの約束事を徹底しているように見えました。つまり浦和もまだまだ発展途上。確かに川崎には3-0と完勝しましたが、判断の改善は必要なようです。
そして両監督に共通しているのは、目の前の試合に勝とうとしながら、目の前のことだけを見ているのではなさそうだと言うこと。正直に言えば、まだ練習取材もしていない川崎の形はわかっていませんが、これだけいろいろなトライをしているのだから、そう簡単に勝利したり、内容が伴ったりはしないはずです。それを風間監督はきっとわかってやっているのでしょう。そう思いたくなるゲームだった、とも言えるのですが……(笑)。