セスノックの練習場はこんなところです。

立派なメインスタンドにはきれいな座席ときちんとした屋根。

売店もあり、イベントが開催されるようになっています。駐車場もたっぷり。

セスノック・クラブでキャリアをスタートさせ、オーストラリア代表になった1931年生まれのラグビー選手を 記念したゲート。
スタンドはこんな感じです。

角度があってなかなか見やすい。

ピッチの状態は良好です。バックスタンドは芝生席でした。

バックスタンドの中央にも売店があり、日本代表の試合の時にはちゃんと稼働していました。しっかりとしたスポーツ文化があるようです。ところで、道路を挟んだ反対側は林になっているのですが……

なんとそこでは馬が放牧されていました。

スタジアムの近くで馬を見たのはエコパ以来。 こちらを気にせずむしゃむしゃ。和める一時でした。