コーナーキックのディテールと記者さんが気付いたディテール

川崎vsC大阪は、C大阪の清武選手が1ゴール1アシスト、川崎は登里選手の1ゴールのみで、C大阪が勝利を収めました。この試合の中で感心したディテールがありました。

1つは先制点のCKについて。というのも、CKを蹴るタイミングとコース、そして清武選手がマークを外すタイミングが見事にシンクロしていたからです。清武選手がマークを外して走り出すときには、もう中後選手はキックモーションでした。そしてボールのコースは清武選手の飛び込むコースとどんぴしゃり。どこで息を合わせたのか。CKを蹴った中後選手から話を聞きました。

「CKを蹴る前にアイコンタクトはしていません。いつも練習でやっているので。あれは清武選手が自分が蹴るのを見て相手を外してボールに合わせてくれたんです」

ということで、清武選手が中後選手のモーションに合わせて相手を外し、飛び込んだというのがわかりました。ただ、コースに関して言えば中後選手がいつも同じ場所にボールを蹴ることができるからキチンと会わせられるということになります。いずれにせよ2人の努力の賜物。プロの技を見せてもらいました。

そしてこのときマークを外されてしまったのは田坂選手。最初のメンバー表ではボランチに入りそうだったのですが、小宮山選手が急きょ出場を取りやめたため、サイドバックに回りました。気持ちの切り替えも難しかったと思いますし、失点の原因になったので話を聞く前は気を遣ったのですが、田坂選手はしっかりと立ち止まり答えてくれました。

「サイドバックはやったことがないポジションという訳ではなかったので、こなせないとダメだと思いました。ですが失点の原因になってしまって……。CKの場面は最初に外してしまった時点で負けでした。上がってクロスを出す自分の特長は出せたかもしれませんが、まだまだです」

これだけの反省の弁を試合直後にしっかりと言えるというのは、田坂選手のハートの強さを物語っていると思います。それが次は実りますように。

さて、もう1つは関西から来ていた報知新聞のF記者のつぶやきでした。
「○○○さん、ファインプレー」
試合中にそうおっしゃったのですが、僕には何がファインプレーだったのかわかりませんでした。どうやらC大阪のスタッフさんの動きに感心していらっしゃった様子。

「監督の前にあるボトルを全部倒していったんです。監督が蹴ると退場になってしまうから」

確かにクルピ監督は試合開始直後から第4の審判と会話したり、試合中は主審になだめられたりしていました。レフェリーの目にはすごく不満を抱えているように見えたでしょう。そしてスタッフの方がボトルを横にし始めたときも、判定への不満を言っているように見えました。もしも目の前にボトルがあって、つい勢いで蹴ってしまったら退席になってもおかしくありません。スタッフの方はそれを読んで、すかさず蹴られないようにボトルを倒して回ったのでした。

そこが見えているなんて。F記者の鋭い観察眼に勉強させてもらいました。

Follow me!