東京Vvs北九州 ユニークな北九州とこぼれ話
東京Vvs北九州は4-0と大差のついたゲームでしたが、大量得点が生まれたきっかけは東京Vが退場者を出したことと、ちょっと変わった試合でした。
前半は0-0。目に付いたのは北九州のユニークさです。ともかく低い位置でボールを回します。GK、DF、ボランチを含めてもっと押し上げてもいいと思うときもあるものの、自陣の深い位置で横パスの交換を多用しました。当然東京Vは前線から食らいついてきます。それをうまくかわすと、東京Vのラインが延びたところでタテにパスを入れ、中盤の選手が急いで飛び出して相手陣内での数的優位を作り出そうとしていました。
最初は東京Vのプレッシャーに引いているのかと思いました。ですが、もっと前に上がれるはずの木村が守備欄のすぐ前にいてうまく左右に展開します。どうやら意図的なようでした。東京Vはラインが延びて、中盤でつなぐよりもどんどんFWにパスを供給するようになり、結果として自分たちのよさを失っていました。
また、北九州は左サイドを縦のラインでポジションチェンジを繰り返させたり、ボランチを2枚にしたり1枚にしたり、さらにはサイドバックの選手をボランチの位置に入れたりと自由度の高いスタイルを見せてくれました。実験的にも思える戦いぶりは、どこまでが即興でどこまでがトレーニングか、1試合見ただけではなかなかわかりません。ということで、何度も見に行きたくなるチームでした。
ところが、東京Vの小林が退場したことで、チームに迷いが、あるいは指揮官に迷いが生じたように見えました。はたして行くのか、留まるのか。と、そのうちに行けるときにしか行けなくなった東京Vが見事に攻撃を実らせます。北九州のゴール前でミスはあったものの、ゴールラインを割ってもおかしくなかったクロスにあきらめず飛び込んだ井上選手を褒めるべきでしょう。
北九州は慌てて反撃を試みます。ところが、前掛かりになったところでCB2人の間の距離が目立ち始め、またそこを別の選手がカバーできなくなり、速攻から3失点、平繁選手のハットトリックを許してしまいました。ハーフタイムに前半の攻撃を諌めた川勝監督の怒りがチームを落ち着かせたということになります。
ただ、FC東京戦以来持ち直してきた東京Vが本調子かというと、なかなかそうとも言えないでしょう。守備ラインを落ち着かせるために森選手を守備重視で使っているなど、まだ慎重に戦っています。もっと乗ってくれば、SBはさらに攻撃的になれるのでしょうから、それを目安に考えてみようかと思っています。
さて、この日のこぼれ話など。
まずは試合前のずっと前、場内にはいつもかかる歌ではないのに、なぜか高々と「Power to the People」が流れていました。えっともしかして、最近のニュースで大々的に報道されたこの人と関係がある?
昔は都知事候補でした。
すてきですね、選挙区のセンスが、あ、いやいや選曲のセンスが抜群です。
先制ゴールの井上選手、仲のいい記者から「あのシュートは狙っていたの?」と聞かれて「何言ってるんですか!!」と大爆笑。よく詰めた、いいシュートでした。
主役となった平繁選手はミックスゾーンに出てきて囲み取材が終わった途端、先輩選手たちから「あ、平繁さんじゃないですか」「今日はありがとうございました」と大声で声を掛けられ照れてました。ですが、最後に「次の試合もお願いします!!」と言われ、記者の間では「あれ? イジメ?」と笑いがおきてました。
北九州はポジションを動かない選手は数人だけという有機的なチームです。三浦監督に最後にこっそりポジショニングについてお聞きしたのですが、「まだリーグ戦が続くので、あまり詳しく言えません」ということでした。でも、東京Vが前半まるで見せ場を作れなかったのは、きっとそのワナにハマっていたからだと思います。ワナだと気付く前に。