東京Vvs横浜FC 試合取材
1対1の引き分けでしたが楽しい試合でした。お互いに意図がはっきりしていて持ち味が出ていて、なかなかレベルの高い戦いを見せてくれたと思います。
この日面白かったのは、試合後の川勝監督との話。というのも、どう評価すべきか迷う選手がいたのです。
対象者は平本選手。今季はサイドバックとしてスタートし、FWとして使われた試合で結果を出して本来のポジションに戻ってきました。
この日の平本選手は単独突破を繰り返し、孤立しているように見えました。ですが、川勝監督はそれを修正しようとしません。なぜなのか。
単独突破しようとしたのは戦術的な内容に関わる会話になってしまったので、この場では書けません。ですが、面白かったのはそれを繰り返させた川勝監督の発想でした。
「常識的に考えるなら、一人で行くなとかパスしろとか、そういうことになるでしょう。 だけど世界を見たら、それは日本の常識というだけで、海外にはそんな常識を超えたプレーをする選手が育ってます。だったら、そういうふうにプレーさせてもいいじゃないですか。常識外れかもしれないけど、そうでないと常識を超えられないのだから」
「ですが、そういうプレーを成功させられない限り、その選手は外部から評価されません」
「それは、そんなプレーをずっとさせている監督のせい。そこは監督が盾になってあげないとね」
う~ん、考えさせられました。監督の言うとおり、選手がそんなプレーをするにあたって、監督だけの評価を下げればいいのか。もちろん評価基準というのがあります。雑誌によっては1試合毎の出来でつけるという本もあれば、ここ数試合をおしなべて考えるという本もあります。だけど、いずれにせよ選手の評価を監督の選択の責任だけにしていいのかどうか。
とりあえずの結論は出しましたが、まだまだ考えなければ行けない問題のようです。